このページでは最新の工事の事例や皆様のお役に立つ情報を発信します。
-
【令和7年度】札幌市住宅エコリフォーム補助制度がスタート!|おすすめは浴室の改良&バリアフリー改修
2025年(令和7年)4月1日、「札幌市住宅エコリフォーム補助制度」の事業概要等が公... -
【悪徳リフォーム業者にご注意を】安心してリフォームするために知っておきたいこと
「屋根が壊れてますよ、このままだと危ないです!」そんな突然の訪問や電話に、不... -
古いキッチンをどうにかしたい…その悩み、今すぐ解決!
こんにちは!今回のブログでは、キッチン交換工事について詳しくご紹介します。 「... -
最新のChatGPT-4oで「未来のカフェ」「手書き風インテリア」「高層マンションのリビング」を画像生成してみた!
最近話題のChatGPT-4o(フォー・オー)。テキストだけじゃなく、画像生成も可能に... -
地盤沈下で傾いた物置の修繕工事を行いました(札幌市厚別区)
札幌市厚別区にある小さな事務所の横に増築された物置の修繕工事を行いました。こ... -
水が流れない!そのトラブル、すぐに解決します|排水管の詰まり・臭い・凍結トラブルに24時間対応
キッチンの水が流れない、お風呂や洗面所からイヤな臭いが…冬の朝、洗濯機が使えな... -
【北嶺建設がご提案】便利でお洒落!マグネットが使える壁をリフォーム
こんにちは、北嶺建設です。家づくりやリフォームをお考えの皆さま、「こんな壁が... -
某工場の階段に手すりを新設しました【3日間の施工事例】
こんにちは!今回は、ある工場で施工した階段手すりの取付工事をご紹介します。手... -
有名建築家のデザインは本当に優れているのか?—デザインと実用性のバランスを考える
昭和後期から現在までの日本の建築家といえば、丹下健三、黒川紀章、安藤忠雄、隈... -
AIを活用した間取り図作成:3LDK戸建ての設計を画像生成AIで試してみた
最近では、間取り作成アプリやCADソフトだけでなく、AIを活用して間取り図を作成す... -
理想の住まいを叶える!初心者でもできる間取りの考え方
「自分で間取りを考える」と言っても、専門的な知識が必要になりすぎると 難易度が... -
WhatsAppとLINE、アメリカのメッセージアプリの違いとは?
こんにちは!北嶺建設ブログ担当です。今回は、いろいろあるメッセージアプリにつ... -
もう雑草で悩まない!防草シート+αのプロ施工で庭をキレイに保つ方法
札幌では雪解けが進み、春の訪れを感じる季節になりました。しかし、この時期にな... -
❄️ 北海道の冬が終わった今こそ!排水管洗浄でスッキリ春支度 🌸
春が足踏みしているのか、なかなか本格的に暖かくなりませんね。今日は排水管洗浄... -
2025年の新築住宅トレンド|これからの家づくりのポイントとは?
最新の住宅トレンドをご紹介します 近年、住宅のトレンドは大きく変化しています。... -
2025年4月から義務化!新築住宅の省エネ基準適合と等級のポイント
2025年4月から、すべての新築住宅が省エネ基準適合を義務化されます。これまで一部... -
2階のグランドピアノ搬出のための仮設足場設置
こんにちは、なんでもやる工務店です。今回は、2階の部屋にあるグランドピアノを搬... -
安心の一歩を支える!アール階段に手すりを設置した高齢者向け改修工事
住宅の外階段に取り付ける手摺工事の様子をお伝えします 高齢になると、玄関から道... -
AIとLo-Fi音楽の融合:YouTube動画制作に挑戦!
こんにちは、北嶺建設のブログ担当です。普段は建築関連の記事をお届けしています... -
今年最後の除排雪か?大雪の中での作業と感謝の気持ち、来年に向けてのご案内
除雪作業、今年もいよいよ終わりに近づきましたが、今朝は一面の銀世界。札幌は大... -
排水管洗浄がパワーアップ!フレックスシャフトK9-12&ローポンプスーパープラス導入
冬の厳しい寒さも和らぎ、少しずつ日差しが暖かく感じられるようになりましたね。... -
【オリジナルLo-Fi音楽】仕事やリラックスタイムにぴったりのBGMをご紹介!
こんにちは!今回は、私が制作したオリジナルのLo-Fi音楽をYouTubeで公開しました... -
クレジットカードの不正利用未遂!知らない間にカードが止められていた話
最近、クレジットカードの不正利用未遂に遭いました。幸い、カード会社の不正検知... -
AI初心者やシニア向け!「ChatGPT」「Gemini」「DeepSeek」の違いと使い方
最近よく聞く「ChatGPT・(チャットジーピーティー)」「Gemini・(ジェミニ)」「D...