今年の大雪は、私たち市民にとっても、排雪業者にとっても大変な冬となりました。
今ではすっかり雪もなくなりましたが、今回は北嶺建設が冬に行っているサービスについてご紹介します。
かつて北嶺建設では、戸建て住宅向けの年間契約による排雪サービス(現在は終了)や、重機による除雪のみの作業を行っていました。
現在は、「除雪サービスのみ」を対象とした年間契約を中心に行っています。
この記事では、その除雪サービスの内容について詳しくお伝えします。
除雪がメインのサービス
札幌市の生活道路の除雪出動基準は、「連続した降雪で雪の深さが10㎝以上になったとき」とされています。
そのため、夜間は降っていなかったのに朝方にドカッと降った雪には、行政の対応が間に合わないことも多いのが実情です。
夜中に降ったり止んだりを繰り返す雪、朝方に集中して降る雪、そして日中もしんしんと降り続ける雪――
こうした雪に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
北嶺建設の除雪サービスは、そんなお困りごとを解決するためにご用意しているサービスです。
除雪の対象となるのは、カーポート前、車庫前、駐車場など。
積雪があった朝に、重機を使って迅速に除雪作業を行います。
出動回数に制限はなく、12月20日頃から3月中旬までをサービス期間としています。
基本的には積雪が10㎝以上になった朝に出動しますが、状況に応じて日中に出動する場合もあります。
また、ご希望に応じて「除雪サービス」とセットで排雪(雪の搬出)も承っています。
除雪後に雪を敷地内に積み上げたくない方には特におすすめです。

どのような方が利用されているか
・高齢のご夫婦で、介護サービスの送迎車をスムーズに停められるよう除雪を依頼したい方
・出勤前に車庫前の雪かきをする時間が取れない、車通勤の方
・診療前に駐車場をきれいにしておきたい歯科医院などの医療施設様
・法人様で、従業員用の駐車場を出社前に除雪しておきたいケース
・高齢や体力の低下により、ご自身での除雪が難しい方
・腰痛や持病のため、重労働となる除雪作業が困難な方
・とにかく雪かきが苦手・やりたくないという方(実はこうしたご相談も多くいただきます)
個人様、法人様とも、いろいろな理由でこのサービスを利用されていますが、一度利用されるとこのサービスの良さがわかっていただけるのか、継続されるお客様がほとんどです。

サービスの料金
料金は一律ではありません。すべて現地調査を行い、除雪方法、排雪の有無などを確認して見積もり金額をご提案させていただきます。その後了解していただければ契約となります。

北嶺建設のサービスを利用してみたいとお考えのかた
雪が解けたばかりで雪の心配は早いのではと思われるかもしれませんが、何件かお問合せもあります。
このサービスを利用をしてみたいとお考えでしたらお電話またはお問合せからご連絡ください。
雪のお悩みを解決させていただきます。
札幌市の冬の暮らし・除雪のサイトはこちらから見ることができます。
📞 今すぐご相談ください!
お電話・LINEでのご相談受付中!
24時間対応で、夜間・早朝の緊急出動も可能です。

📩 ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料です!
📞 電話:011-889-2833
📧 メール:info@re-hokurei.com
お問い合わせはこちらから
📷LINEやメールからの写真送信OK!
