昨年に続き、内窓を追加設置!お客様のリピート施工事例

担当者

内窓の効果を実感されたお客様の記事です。

昨年、当社で「先進的窓リノベ」を活用して内窓を取り付けたお客様から、今年もご依頼をいただきました。昨年は居間の大きな窓と階段室の窓、ホールの内窓を設置しましたが、暖かさの違いを実感されたことで、今年は残っていたすべての窓に追加施工することになりました。

内窓の効果を実感!

お客様からは、

「今までは夜間に暖房を切ると、朝の室温がかなり下がっていたけれど、内窓をつけてからはその差が少なくなった!」 という嬉しいお声をいただきました。

内窓を設置することで、外気の影響を受けにくくなり、室温の安定性が向上します。その結果、冬場の暖房効率がアップし、光熱費の節約にもつながります。

今回の施工内容

今年は、以下の窓に内窓を取り付けました。

  • 洋室
  • 寝室
  • ユーティリティ
  • トイレ

窓の種類もさまざまで、

  • 引違い窓
  • FIX窓(はめ殺し窓)
  • 開き窓
    と、お部屋ごとに異なる形状の窓に対応しました。サイズも「小」から「中」まで幅広く、お客様の住まい全体の断熱性能を向上させることができました。

「試してみて良かった!」から「すべての窓に」

昨年の施工では、まず寒さが気になる居間や階段室の窓に内窓を設置しました。効果を実感したことで、「残りの窓にもつけたい!」というご要望につながりました。

このように、 ✅ まずは一部の窓から試してみる ✅ 効果を確かめて、必要に応じて追加する という方法もおすすめです。

施工前後の写真

実際の施工の様子やビフォーアフターの写真も掲載していますので、ぜひご覧ください。(昨年の内窓取付)

まとめ

今回の施工を通して、改めて内窓の断熱効果を実感しました。

朝の室温の低下を防ぐ寒さを感じる部屋だけでも設置可能後から追加施工もできる

内窓の設置を検討されている方は、まず一部のお部屋から試してみるのもおすすめです。寒さ対策、結露防止、省エネ効果を実感しながら、快適な住まいづくりを進めていきませんか?

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!

先進的窓リノベ事業が4月からスタート!

今年も「先進的窓リノベ事業」が4月から始まります。補助金を活用して、断熱性能の高い内窓をお得に設置するチャンスです!この機会に、住まいの快適性を高めるリフォームをぜひご検討ください。

目次