ベランダのモルタル補修事例【札幌市南区】

担当者

今回はベランダ(ポーチ)のモルタル補修の様子をご紹介します。

庭付の住宅によくみられる、居間から庭に出る際に使うコンクリートのはね出しスラブは、ベランダと呼ぶべきかポーチと呼ぶべきか悩むところです。
今回は、経年劣化によって剥がれ落ちそうなスラブのご相談です。このままではもっとひどい状態になるのではと心配されていました。

現場で、はね出しスラブの一部が劣化によりはがれかかっている状態を確認しました。このままでは劣化が進行し、建物の安全性にも影響を及ぼす可能性がありました。

この作業は左官屋さんの仕事になります。

まず、劣化した部分の表面を丁寧に削り、劣化物や汚れを完全に除去しました。その後、モルタルを使用して表面を均一に補修しました。

モルタルが完全に乾燥したあとには、塗装屋さんによって防水性と耐久性を高めるための塗装を施します。塗装が完了すれば、長期にわたって安心して使用できる状態になります。

住まいのことならお任せください!ご満足いただける解決策をご提案します。

📞 今すぐご相談ください!

お電話・LINEでのご相談受付中!
24時間対応で、夜間・早朝の緊急出動も可能です。



📩 ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料です!
📞 電話:011-889-2833
📧 メール:info@re-hokurei.com
お問い合わせはこちらから
📷LINEやメールからの写真送信OK!