【施工事例】札幌市南区|キッチンのシンクから「ポコポコ音」― 油かす詰まりの排水管洗浄

■ ご依頼内容

キッチンのシンクで、水を流したあとに「ぽこぽこ」「ぼこぼこ」という音がするとのご相談をいただきました。
築13年で7~8年前から音が鳴りだし気にはなっていたようです。


■ 現場の状況

現地調査で排水マスのふたを開けて確認したところ、底の方に油かすが層のようにこびりつき、水もスムーズに流れずに溜まっている状態でした。
極端な詰まりではありませんが、このまま放置すると流れがさらに悪化し、逆流や悪臭の原因となるところでした。

■ 洗浄作業の様子

高圧洗浄ホースを排水管から挿入し、下水管方向へ向けて丁寧に洗浄を実施。
洗浄中には、配管内から油かすの塊が流れ出てくる様子が確認されました。

排水マス内部も高圧洗浄で徹底的にクリーニング。作業後はマスの底までしっかりと水が抜け、汚れの残留もありません。

■ 施工後の確認

キッチンシンクで再度通水テストを行い、排水音の異常(ぽこぽこ音)が完全に解消されていることを確認。
お客様にも動画で仕上がりをご確認いただきました。

■ お客様が弊社を選んだ理由

レンジフードの清掃業者さんから「排水のぽこぽこ音が気になるなら、一度排水管洗浄をしたほうがいい」とのアドバイスを受けられたとのこと。
その後、複数のサイトを比較検討し、「カメラ調査を実施している」という点を評価して弊社を選んでいただきました。

「他の業者は“カメラ調査”を推していないけれど、北嶺建設さんはちゃんとカメラを使ってやっていそうだったので安心感がありました」

今回はカメラ調査までは行わず、詰まりが軽度であったため洗浄のみで対応しました。

■ 担当者より

キッチンの排水は、日々の料理で出る油分が少しずつ配管内に固着し、気づかないうちに流れを悪くします。
「ぽこぽこ音」は詰まりの初期サインの一つで、放置すると完全閉塞や逆流のリスクが高まります。
特に冬場は油が固まりやすいため、定期的な排水洗浄をおすすめします。

■ まとめ

  • 症状:キッチンのシンクからの異音(ぽこぽこ音)
  • 原因:油かすによる軽度の詰まり
  • 対応:高圧洗浄による排水管・排水マスの清掃
  • 結果:異音解消・排水スムーズ

🧰 北嶺建設では

排水管洗浄・詰まり除去・カメラ調査をすべて自社対応。
地域密着だからこそ、札幌市清田区・北広島市・恵庭市など近郊エリアへ迅速に伺います。

「水が流れにくい」「ぽこぽこ音がする」など小さな異変でも、お早めにご相談ください。

📞 お電話・LINEで受付中
👉 排水管洗浄の詳細はこちら



📩 まずはお気軽にお問い合わせください

私たちがお伺いしますの画像

📞 電話:011-889-2833
📧 メール:info@re-hokurei.com
お問い合わせはこちらから
📷LINEやメールからの写真送信OK!